本事業は、バイオマス関係7府省注)が共同で取りまとめた「バイオマス事業化戦略」(平成24年9月6日 バイオマス活用推進会議決定)において、地域のバイオマスを活用した産業化等を推進することとされたのに基づき、バイオマス産業を軸とした環境にやさしく災害に強いまちづくり・むらづくりを目指すバイオマス産業都市の構築を推進するために実施するものです。 この目的を実現させるために、次の5つの業務を実施します。
注)内閣府、総務省、文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省
1 バイオマス産業都市推進協議会の運営
バイオマス産業都市で構成されるバイオマス産業都市推進協議会(今年度「バイオマス産業都市連絡協議会」から改称予定)の事務局運営及び推進協議会独自の活動を実施します。
バイオマス産業都市推進協議会のホームページ
会員募集、第1回総会シンポジウムのお知らせを掲載しています。
2 経理管理指導等
バイオマス産業都市構想に位置付けられた事業化プロジェクトの実施に向けた資金調達の方法や留意点等に関する相談等に対して助言等の対応を行うことにより、バイオマス産業都市の進展を図ります。 バイオマス産業都市推進協議会の構成員の皆様で、事業化プロジェクトの実施に向けた資金調達の方法や留意点等に関してご質問・ご相談等がございます場合は、下記様式をご活用いただき、事務局までメール、FAX、電話等にてお気軽にお問い合わせ下さい。
3 構想づくり支援
バイオマス産業都市の構築に向けて意欲がある地域の構想づくりを、専門家の派遣等により支援することにより、バイオマス産業都市の構想づくりを推進します。
4 バイオマス産業都市推進シンポジウムの開催
バイオマス産業都市の構築を推進するため、取組事例や本事業の成果を広く周知・広報しバイオマス産業都市の普及を行うとともに、バイオマス事業を取り巻く課題や可能性について情報の共有化を行うことを目的としたシンポジウムを開催しました。〈平成30年度バイオマス産業都市推進シンポジウム〉
日時:平成31年2月5日(火) 13:00~16:30
場所:タワーホール船堀 5階 小ホール(〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-1-1)
配布資料
※ホームページ掲載用に画質を低くしておりますことご了承願います。
プログラム
開催挨拶:13:00-13:05 牛久保 明邦(一般社団法人日本有機資源協会 会長)
来賓挨拶:13:05-13:10 片貝 敏雄 氏(農林水産省 食料産業局 バイオマス循環資源課長)
第1部 講演・事例報告 13:10-15:10 ・講演1「バイオマス産業都市の特徴と動向について~期待と課題~」
13:10-13:40 塚本 修 氏(一般財団法人石炭エネルギーセンター理事長 バイオマス産業都市選定委員会委員長)
・講演2「持続可能なバイオマスエネルギー事業の実現に向けて」13:40-14:10 石井 伸彦 氏(みずほ情報総研株式会社環境エネルギー第2部エネルギーチーム コンサルタント)
・事例報告 木質バイオマス部門 14:10-14:30
「洲本市バイオマス産業都市構想と竹資源の有効活用の取組について」 鳥海 修平 氏(兵庫県洲本市 産業振興部 次長兼農政課長)
バイオガス部門 14:10-14:30
「みやま市バイオマス産業都市について」 松尾 和久 氏(福岡県みやま市 環境経済部 環境衛生課 課長) (休憩 14:50-15:05) 第2部 パネルディスカッション 15:05-16:25 テーマ:「バイオマス事業の課題と今後の展望」 コーディネーター:硲 一寿 氏
(北海道興部町 町長 / バイオマス産業都市推進協議会 会長)
パネリスト:講演者4名(塚本 修 氏、石井 伸彦 氏、鳥海 修平 氏、松尾 和久 氏) 閉会
16:30
5 バイオマス産業都市推進協議会の自立化検討
協議会構成や協議会運営費確保等に関するアンケートを実施し、バイオマス産業都市推進協議会の自立化に向けた検討を行います。