令和3年度補正 廃プラスチックの資源循環高度化事業【間接補助事業者の2次公募】

〈間接補助事業者の2次公募〉

本事業は、民間企業等が、「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(令和3年法律第60号)」に基づき、設計・製造、販売・提供及び排出・回収・リサイクルの各段階において、プラスチック資源循環の取組を実施するために必要な機器及び設備の導入を行う事業に要する経費の一部を補助することにより、民間企業等による廃プラスチックの高度な資源循環の自律的取組への移行を実現することを目的とします。

公募の詳細、応募書類の提出については、jGrantsに公開している公募要領、申請に必要な応募様式一式の他、審査基準案、交付規程、交付要綱等もよくご確認ください。

[更新情報]

◇[1.公募に関する書類]の「・公募説明動画」「・公募要領重点事項」を公開しました。(7/11)

番号 項目 公募要領

該当ページ

内容
公募に関する書類
(ダウンロードはjGrantsでお願いします。)
15~ 公募は電子申請システムjGrantsを通じて行います。
公募要領や各様式等はjGrantsからダウンロードをお願いします。以下の公募説明資料もご確認ください。公募説明動画(YouTubeが開きます。)(7/11公開)◇公募説明資料
・公募要領重点事項【ダウンロード】(7/11公開)
・本事業の対象事業【ダウンロード
・jGrants事業者用申請マニュアル【ダウンロード
・よくあるご質問【ダウンロード】本事業の経理処理に関しては下記事務処理マニュアルに従ってください。
・経済産業省所管の補助事業事務処理マニュアルPDF
・経済産業省所管の委託事業事務処理マニュアルPDF】※
※請負業者の一般管理費に関する費用については委託事業事務処理マニュアルを参照してください。※資料のリンク先を左クリックしてもダウンロードできない場合は、右クリック「名前を付けてリンク先を保存」などの機能をお試しください。
公募申請受付期間 2022年6月30日(木)~8月5日(金)17:00申請締切

公募は電子申請システムjGrantsを通じて行います。
公募開始時にjGrantsに公募要領等の詳細情報を掲載します。
jGrantsでの補助金の申請には、gBizIDプライムが必要となりますので、応募をご検討予定でgBizIDプライムを取得されていない場合は、お早めにID発行を申請されることをお勧めします(ID発行には2週間程度かかります。ID発行の遅延等による締切の延長はいたしませんのでご留意ください)。
詳細は、gBizIDのホームページをご確認ください。
gBizIDプライムの申請にはこちらのマニュアルもご覧ください。

※採択決定の後、所定の手続きを経て、当協会より交付決定通知を発行します。補助事業の開始(発注・契約等)は交付決定通知後です。

補助対象事業 4~5 以下の(1)~(3)に係る取り組みに必要な設備導入に係る設計費、設備費、工事費等 (以下「設計費等」という。)に対して補助を行います。

(1)プラスチック使用製品の設計・製造段階に係る設計費等への補助
プラスチック使用製品の設計・製造に当たって、環境配慮設計に取り組む企業の設備投資等を支援します。

(2)ワンウェイプラスチックの製造・提供段階に係る設計費等への補助
ワンウェイプラスチックの製造・提供に当たって、ワンウェイプラスチックの使用の合理化に取り組む企業のための実証や設備投資等を支援します。

(3)廃プラスチックの排出・回収・リサイクル段階に係る設計費等への補助
廃プラスチックの高度選別及び高度なリサイクル技術(基礎化学品へのリサイクル(ケミカルリサイクル)又は高物性再生材へのリサイクル(マテリアルリサイクル)に限る)を実証するために必要となる設備投資等を支援します。

◇詳細は以下の資料もご確認ください。
・本事業の対象事業【ダウンロード

補助事業の期間 交付決定日~令和5年2月28日

※ただし、事業実施期間は協会と協議の上、協会が認めた場合に令和5年3月中旬まで延長することが可能です。

応募資格 次の要件を満たす全業種の法人及び個人事業主 とします。
※コンソーシアム形式による申請の場合は、幹事者を決めていただくとともに、幹事者が事業提案書を提出してください。(ただし、幹事者が業務の全てを他の者に再委託することはできません。)
①日本に拠点を有していること。
②本事業を的確に遂行する組織、人員等を有していること。
③本事業を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有し、かつ、資金等について十分な管理能力を有していること。
④経済産業省からの補助金交付等停止措置又は指名停止措置が講じられている者ではないこと。
補助率 補助対象経費に次の割合を乗じて得た額を補助します。
①中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者に設備を補助する場合は1/2とする。
② ①で規定する者以外に設備を補助する場合は1/3とする。(みなし大企業含む)
提出書類

様式は
15~

公募要領に従い、下記の書類を提出願います。

提出書類チェックリスト
② 様式1 申請書
③ 様式2 提案書
④ その他必要となる添付資料

応募書類の提出は、jGrantsでの申請時に該当ファイルをアップロードしてください。
また、 申請者はjGrantsでの申請と並行し、申請書類一式を2冊の冊子作成の上、1冊を協会に提出し、もう1冊は申請者にて保管してください。
送付する際の宛名面には、「廃プラスチックの資源循環高度化事業応募申請書」と記載してください。

・jGrantsでの申請(申請フォームに入力後、全てのファイルをアップロード)
・紙媒体2部作成(1部協会保管、1部事業者保管)

紙媒体の提出方法:郵送または持参(8月5日(金)17:00必着)

提出先 :一般社団法人日本有機資源協会 事務局 宛
〒104-0033
東京都中央区新川2-6-16 馬事畜産会館401
TEL:03-3297-5618

※1 電子メールによる提出は受け付けません。
※2紙媒体ファイルを 直接持参する場合は、曜日、時間にご注意ください。

選定方法 9~10 ① 応募資格確認
② 審査基準に基づく事前の書類審査により、ヒアリング審査(審査委員会)を行う応募事業を選定
③ 審査委員会による厳正な審査により、補助金の範囲内で採択候補事業者を選定
④経済産業省と協議の上、採択者を決定し通知
公募説明会
(説明会は開催しません。)
※公募説明会は行いません。以下の公募に関する説明動画もご参考の上、ご応募をお願いします。
ご不明な点等ございましたら、事務局までお問い合わせください。・公募説明動画(YouTubeが開きます。)(7/11公開)・公募要領重点事項【ダウンロード】(7/11公開)質問等がございます場合は、下記10まで電子メールにてお問い合わせください。
10 お問い合わせ 14 問い合わせ内容の正確な把握と記録のため、メール件名を
「廃プラスチック資源循環高度化事業に関する問い合わせ」として、下記アドレス宛の電子メールを利用してください。
E-mail:(本事業専用アドレス)
事務局
一般社団法人日本有機資源協会
〒104-0033
東京都中央区新川2-6-16 馬事畜産会館401号室
TEL: 03-3297-5618
事務局:牛木、十川