2020年4月
一般社団法人日本有機資源協会
令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金
脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により被害や影響を受けられている皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 |
一般社団法人日本有機資源協会(JORA)では、環境省から令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業)の交付決定を受け、『石油由来プラスチックの代替素材である再生可能資源への転換及び社会実装化又はプラスチック等のリサイクルプロセス構築及び省CO2化を行う事業』に要する経費の一部を補助する事業を実施します。
〈事業の目的〉
本事業は、化石由来プラスチックを代替する省CO2型バイオプラスチック等(再生可能資源)への転換及び社会実装化又はプラスチック等のリサイクルプロセス構築及び省CO2化を行うことにより、プラスチック等の資源循環システムを構築し、エネルギー起源CO2排出を抑制することを目的としています。
<環境省>脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業【PDF】
|
○ 補助事業者の公募
★NEW!★五次公募を締め切りました。(2020/12/25) 五次公募を開始しました。(2020/12/1) 四次公募を締め切りました。(2020/11/20) 四次公募を開始しました。(2020/10/20) 三次公募を締め切りました。(2020/10/2) 三次公募を開始しました。(2020/9/3) 二次公募を締め切りました。(2020/8/17) 二次公募を開始しました。(2020/7/13) 公募を締め切りました。(2020/6/5) 公募要領 重点箇所抜粋と補足 を公開しました。(2020/5/8) 公募説明会についての最新情報【PDF】(2020/5/8) 公募を開始しました。(2020/4/24) |
○ 採択事業 |
○ 成果報告会 |
○ 事業成果広報資料 |
※ 令和元年度事業の事業者取組資料は下記参照。 |
環境省「令和元年度脱炭素社会を支えるプラスチック等
資源循環システム構築実証事業」
【事業者取組紹介】
○事業者取組資料 広報資料(全ページ) | 【PDF 4.8MB】 |
○事業者取組資料 広報資料(見開き分割版 1/3) | 【PDF 5.2MB】 |
○事業者取組資料 広報資料(見開き分割版 2/3) | 【PDF 4.7MB】 |
○事業者取組資料 広報資料(見開き分割版 3/3) | 【PDF 5.2MB】 |
2020年3月に予定しておりました令和元年度事業の報告会につきましては、
参加者及び関係者の皆さまの健康・ 安全面を第一に考慮して延期とさせていただいておりましたが、
新型コロナウイルス感染症の影響を考慮して、
2020年12月18日(金)及び21日(月)にオンラインにて開催いたしました。
◆事業報告会開催結果◆【環境省】令和元年度 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 【PDF】
〈お問い合わせ先〉
一般社団法人日本有機資源協会(担当:菅原、鈴木、牛木、寺林)
〒104-0033 東京都中央区新川2-6-16 馬事畜産会館401
E-mail:pla2020@jora.jp / TEL:03-3297-5618 / FAX:03-3297-5619