バイオマス産業都市推進協議会
|
![]() |
News |
今後更なるバイオマス産業都市構想の実現の加速化を図るべく、バイオマス活用の事業化の促進を目的として新たに民間企業や団体等に加わっていただきたく本協議会にご参加いただけますようお願い申し上げます。 なお、2019[平成31]年2月4日(月)に第1回総会の開催を予定しています。 ●入会案内【PDF 492KB】 ●入会申込書【DOC 53KB】 入会申込書の原紙1通と、団体・企業等のパンフレットや概要等各3部を以下の 送付先までご郵送ください。
バイオマス産業化の実現にご興味ご関心をお持ちの方は是非ご参加をお待ちしております。 開催日時:2019[平成31]年2月5日(火) 13時00分〜16時30分 開催場所:タワーホール船堀 5階 小ホール(〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-1-1) 参加費:無料(事前申込制、定員300名) 〔プログラム〕 開催挨拶:13:00-13:05 牛久保 明邦(一般社団法人日本有機資源協会 会長) 来賓挨拶:13:05-13:10 片貝 敏雄 氏(農林水産省 食料産業局 バイオマス循環資源課長)
・事例報告
(休憩 15:10-15:25)
閉会 16:30 ○開催案内【PDF 610KB】 ○お申込みはこちらから |
【設立の趣旨】 地域のバイオマスを活用したバイオマス産業都市構想の実現に資するため、バイオマス産業都市として選定された地域間のネットワーク化を目的として、バイオマス産業都市選定地域16地域34市町村により、2014(平成26)年7月23日にバイオマス産業都市連絡協議会を設立いたしました。 その後、新たなバイオマス産業都市選定地域を構成員に加えて活動してまいりましたが、更なるバイオマス産業都市構想の実現の加速化を図るべく、バイオマス活用の事業化促進を目的として新たに民間企業や団体等を構成員に加わっていただくことにより、より発展的に活動を実施すべく、活動を強化していきたいと考えております。 是非、設立の趣旨をご理解いただき、本協議会にご参加いただけますようお願い申し上げます。 |
【主な活動】 本協議会は、次の取組を行うことにより本協議会会員の各種要望の実現を図ります。
|
【会 費】
|
【資料一覧】
|
【お問合せ先】 事務局:一般社団法人日本有機資源協会(担当:菅原、土肥、出越) 〒104-0033 東京都中央区新川2-6-16 馬事畜産会館401 TEL:03-3297-5618 FAX:03-3297-5619 E-mail:sangyotoshi@jora.jp |
JORAサイトトップ > 関連団体 > バイオマス産業都市推進協議会
|